記事内にPRが含まれています

【40代保育士の転職】面接で失敗しないための5つの対策|人間関係・服装・質問への対応まとめ

40代保育士の面接で失敗しないための5つの対策:人間関係・服装・質問対応

「面接の当日の服装どうしたらいい!?」
「40代、年齢的に不利かも…」
「面接で緊張でうまく話せないかも」

面接でそんな不安を抱えていませんか?

この記事では、40代から未経験で保育士になり、実際に複数の転職エージェントを利用して人間関係のストレスから転職に成功した私が、40代保育士の方に向けて「失敗しない面接対策5つのポイント」として紹介します。トを紹介します。

なつ(管理人)
なつ(管理人)

面接って、いくつになってもやっぱり緊張しますよね!実際私もひさしぶりのスーツにパンプスでめちゃくちゃ緊張!何回か面接行ったけど、面接官の顔が怖く見えるのよ…

\ 国内最大級の求人サイト! /

記事を書いた人

✔️ 現役保育士で名前はなつです!
✔️ 保育業界では約7年勤務
✔️ 40代から保育士資格を独学で取得
✔️ 2児の子育て経験あり
✔️ 特技:給食早食い

詳しくはプロフィールをご覧ください✨

✔︎ 40代保育士未経験でも安心!転職おすすめ3サイト こちらの記事もチェック

結論|40代保育士が面接で失敗しないための5つのポイント

  1. これまでの経験を具体的に話せるようにする
  2. 「人間関係の悩みで辞めたい」と思った時期があっても前向きに伝える
  3. ピアノや行事が苦手でも他の強みでカバーする
  4. いきなり担任ではなく「保育補助」希望も選択肢に入れる
  5. 服装・持ち物・髪型など“清潔感”で第一印象を整える

なつ(管理人)
なつ(管理人)

面接時には、後々にトラブルにならないように給料面のこと、交通費や休憩時間や給食なんかの疑問も聞いておくといいよ!

面接でこれまでの経験を具体的に伝えよう

40代50代の保育士さんが強みとして活かせるのは「これまでの経験」です。

ただ、「保育歴10年です」と言うだけでは弱いです。

「どんな園で」「どんな子どもたちと」「どんな工夫をしてきたか」

具体的なエピソードを用意しておくと面接官に伝わりやすくなります。

例:「3歳児クラスを3年担当し、言葉の発達に合わせた読み聞かせを日課にしていました」


\ 無料 かんたん登録! /

人間関係で辞めたいと思った時期があっても、伝え方に注意

「人間関係が理由で辞めたい」…正直、多くの保育士さんが抱える悩みです。

面接で正直に話してもOKですが、「愚痴」にならないように注意。

▼ NG例:「前の園はギスギスしていて、先生同士が冷たくて…」

▼ OK例:もっとお互いに協力できる職場環境で、子どもたちに向き合いたいと思いました」

ポジティブに言い換えることで印象が大きく変わります。

なつ(管理人)
なつ(管理人)

前職の悪口やマイナスな発言は控え、前向きな姿勢を意識しておいてください。印象悪くなっちゃいますもんね…

  40代保育士の人間関係の悩み解消法の記事はこちらをチェック

ピアノや行事が苦手でもOK!他の強みでカバー

「ピアノが苦手で不安」「運動会の指揮が重荷だった」

そんな方も多いですが、今は「ピアノ不要」「行事負担なし」の園も増えています。

自信がない部分より、「子どもとの関わり」「保護者対応」「書類の丁寧さ」「お絵描きや折り紙が得意」など、できることをしっかり伝えましょう。


\ 面接のサポートを受けれるサイト /

なつ(管理人)
なつ(管理人)

保育士ってなって分かったけど、実際の現場では意外とピアノ弾けない先生もたくさんいて、得意な先生が率先して弾いて、苦手な先生は他のできる業務を担当するって事が多いから安心してください!

✔️ ピアノ苦手な保育士さんはこちらの記事もチェックしてね
保育士だけどピアノ弾けない!苦手でも働ける園の選び方と苦手克服の対策法


40代 いきなり担任じゃない「保育補助」を選ぶのも◎

「ブランクがある」「自信がない」「まずは職場に慣れたい」

そんな方には、担任ではなく保育補助からスタートという選択もおすすめ。

40代保育士でも無理なく始められる方法として、実際に選ぶ人も増えています。

少しずつステップを踏む形で、面接時に希望を伝えるのもOKです。

✔︎ 40代未経験で保育士の方はこちらの記事もチェックしてください


面接当日の服装・持ち物・身だしなみのチェックリスト

服装・シンプルなスーツ or 清潔感あるオフィスカジュアルな服装 中は白のブラウスで大丈夫です。

・靴は黒・ネイビーなど控えめな色で、ヒールは低め(3~4cm)

髪型・アクセサリー・髪はまとめる or 短く整える(爪はさりげにチェックされてるから短くね)

・アクセサリーやネイルは基本なし、つけるなら最小限で清楚に

鞄 バック ・ シンプルな黒のかばんがおすすめです。面接時に書類やパンフレットをもらうことがあるので、あ4サイズの書類が入る鞄がおすすめです

持ち物
・履歴書
・保育士証
・筆記用具・メモ帳・ハンカチ

✔︎ 正社員はもちろんパートやバイト派遣の場合もこんな感じの服装で面接に行きましょう!

なつ(管理人)
なつ(管理人)

服装は写真あった方がわかりやすいから一応貼っときます。こんな感じのリクルートスーツみたいなシンプルな服装でok。
清潔感があれば大丈夫なので、あまり服装で悩まなくて大丈夫👍✨
バックはA4サイズの書類が入る大きさでね!

\ 40代もたくさん活躍中!✨ /

✔︎ 40代保育士の面接の記事は【40代保育士の転職】面接で失敗しないための5つの対策をチェックしてください✨


保育園の面接でよく聞かれる質問リスト(40代編)

  • これまでの保育経験について詳しく教えてください
  • なぜ前職を辞めたのですか?(前職の愚痴や悪口は言わない)
  • 自分の強み・保育のこだわりはありますか?
  • どんな年齢のクラスを希望していますか?
  • 体力的な不安、持病ははありませんか?
  • ブランクがある場合、なにか準備をしましたか?
  • 土曜出勤・延長保育は対応できますか?
  • ピアノはできますか?
  • 得意なことは何ですか?たとえば、絵本読みや折り紙とか
  • 最後に聞きたいことはありますか?(←これ絶対聞かれるので何か答えを用意しておくのがおすすめです!)
なつ(管理人)
なつ(管理人)

「うちは発達にグレーな子もいますが、大丈夫そうですか?」と聞かれたことあり。➡ 前の園で関わったことがありましたし、みんな可愛いです!って答えました。

よくある質問 Q&A

Q1:久しぶりの面接で不安です。大丈夫でしょうか?
A1: 転職サイトでは、面接対策や履歴書の添削など、専門のアドバイザーが無料サポートしてくれます。これを活用すれば安心です。

Q2:転職サイトのスタッフは一緒に面接に同行してくれるのですか?
A2: 基本的には、同席はしませんが、事前準備や面接シミュレーションをしてくれるケースが多いので、不安を軽減することができます。

Q3:面接で給料のことを聞いてもいいですか?
A3: はい、質問して問題ありません。面接時に「給与や待遇について聞きたいのですが」と丁寧に聞くことで、誠実な印象を与えられます。
🌱 40代保育士の平均年収はこちらから見れます。

Q4:40代での転職は大丈夫ですか?
A4: 年齢が上でも、経験や判断力、落ち着きが強みになります。それらを面接でアピールすれば十分戦えます。

Q5:体力や記憶力に不安はあります。面接でどう答えればいいですか?
A5: 40代として健康管理していることや、効率的な仕事の進め方を具体的に伝え、「経験で補っています」という姿勢を示すと好印象です。

Q6:この園を志望した理由は何ですか?と面接で聞かれたら?
A6: 保育園の理念や保育方針に共感した点、自分の経験がどのように活かせるかを具体的に話すと良いです。

Q7:面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれたら?
A7: 年間行事、研修制度、仕事と家庭の両立について聞くなど、保育所の雰囲気や将来を考える質問にすると、前向きな姿勢が伝わります。

Q8:ブランクがある場合、それを面接でどう説明すればいいですか?
A8: ブランク中に何をしていたか(研修・子育て・自己学習など)、復職への準備をしていることを伝えると良いです。

Q9:面接当日の服装はどんなものを着ていけばいいですか?
A9: 上下はネイビーか黒っぽいスーツで、インナーには白いブラウスの服装を。ヒールは3〜5cmのパンプス、バッグはシンプルな黒の服装がおすすめです。

まとめ:40代保育士の面接

面接って何歳でも緊張するものです。
40代保育士でも大丈夫!準備した練習どおりにリラックスして、自分の経験や強みをしっかり伝えてください。あなたらしさを出せば、きっと面接で“辞めて良かった”と思える結果につながるはずです。

なつ(管理人)
なつ(管理人)

あなたにとって楽しい保育園が見つかりますように。落ち着いていってらっしゃい✨


✔︎ 規模&人間関係が穏やかな保育園を探すなら

年齢的にも、もう少しゆったりと保育がしたい…そんな40代・50代保育士さんに。企業内・院内保育所で、落ち着いた環境での働き方を見つけませんか?


\ 迷ったら無料相談 👍/

✔︎ 小規模園と大規模園の比較記事はこちらからチェック

✔︎ 40代保育士の人間関係解消のコツの記事はこちらからチェック

コメント