
このサイトにようこそ!あんころといいます✨
はじめまして✨
このサイトに来てくれて、ありがとうございます。
このサイトの運営者の あんころ です✨
このブログでは、保育士や保育補助または幼稚園教諭としての働き方や、転職に関する情報、
そして「今から何かを始めたい」[このままでいいのかな]と思っている40代・50代の方へ向けた
実体験ベースのヒントを発信しています🌱
🌱 こんな方に向けています
- 今の職場の人間関係や働き方にモヤモヤしている保育士・幼稚園教諭の方
- 保育補助や子育て支援員として働いてみたいけれど、一歩踏み出せずにいる方
- 「無資格だけど保育の仕事に興味がある…」と感じている主婦の方
- 子育てがひと段落して「そろそろ自分のために働きたい」と考え始めた40代〜50代の方
- 「転職や勉強、もう遅いかも…」と迷いながらも、どこかで変わりたいと思っている方
☘️ わたし自身のことを少しだけ
私は現在、保育士として働く50代の主婦です。
2人の子どもを育てながら、50代になってから保育士資格に挑戦しました。
若い頃はバックパッカーとして世界を旅し、自然や人との出会いに刺激を受けてきました。
でも、40代になった頃、ふと立ち止まりました。
「資格もキャリアもない私って、この先どうするんだろう…?」
そんな中で思い出したのが、子どもの頃の夢──
**「幼稚園の先生になりたい」**という想い。
そこから、無資格でも始められるベビーシッターを皮切りに、
子育て支援員 → 保育補助 → 保育士資格取得と、少しずつステップを重ねてきました。
今は保育士として働きながら、同じように迷ったり、
踏み出せずにいる方の力になりたいと思い、このブログを始めました。
🌱このブログで発信していること
- 保育士・保育補助として働くための情報や現場のリアル
- 保育士・幼稚園教諭の転職のヒントやエージェントの比較
- 無資格からでも始められる保育の仕事(支援員・パートなど)
- 子育て後の再スタートを目指す40代・50代女性へのメッセージ
- 現場での気づきや、小さな「よかったこと」の記録
転職って大変そう…
子育ても終わって、何をしたらいいかわからない…
そんな気持ちに、少しでも寄り添えたら嬉しいです✨
☕さいごに
このブログにたどりついてくれたあなたへ──
「まだ間に合うのかな?」
「何か始めたいけど、不安のほうが大きい…」
そう感じているなら、大丈夫。
今が一番若い日です!!
私自身が一歩ずつ歩いてきたように、
あなたにも、きっとあなたに合った働き方があります。
ブログの中から、何か少しでもヒントや元気が届けばうれしいです。
気になる記事から、どうぞのんびり読んでいってくださいね。
一緒に、自分らしい一歩を踏み出していきましょう✨